top of page

ヘッドスパの効果とは??メリット7つを紹介!!

  • 執筆者の写真: Suimin Lab.林
    Suimin Lab.林
  • 2024年9月2日
  • 読了時間: 6分

更新日:21 時間前



「ドライヘッドスパは具体的にどのような効果があるの?」「ドライヘッドスパを受けると、何が改善されるの?」など興味はあるけどまだ体験したことが無い!そんな方はいらっしゃいませんか?


そんなドライヘッドスパの効果が気になっている方に向けて、主に7つの効果について解説します。


ヘッドスパを受けてみたいという方は、是非参考にしてくださいね!


ドライヘッドスパは、頭部を中心に行う水やオイルを使わないマッサージで、リラックスやストレス軽減に効果的な施術として注目されています。


以下に、主なドライヘッドスパの効果を詳しく解説します。


 

ヘッドスパの効果とは??メリット7つを紹介!! 

 

ドライヘッドスパの1番の効果としてあげられるのがストレス軽減です。多くの人が、仕事や人間関係など日常生活を送るうえでストレスを抱えていると思います。


ヘッドスパでは頭皮の神経を優しく刺激し、深いリラクゼーションを促します。


頭には多くの神経が集まっており、これらの神経をマッサージすることで、交感神経の活動が抑えられ、リラックス効果が得られます。


そして、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が抑えられ、心身の緊張を和らげることに繋がります。


またストレス状態にあると、副腎皮質からコルチゾールというホルモンが大量分泌されます。コルチゾール過剰分泌は、


  • 免疫力低下


  • 睡眠障害


  • うつ症状など多くの不調の原因になります。


研究では、リラクゼーションマッサージにより血中コルチゾール値が有意に低下することが確認されており、ヘッドスパも例外ではありません。


つまり、ストレス軽減・心身の健康維持にヘッドスパは理想的なアプローチなのです。



 

2. 睡眠の質向上

 

ドライヘッドスパは、睡眠の質を向上させる効果があります。頭部や首、肩などが緊張していると睡眠が浅くなったり、睡眠の質が落ちてしまいます。


リラクゼーションによって緊張をほぐし、神経が落ち着かせることで寝付きが良くなり、深い睡眠に繋がります。特に、ストレスや不安からくる不眠症に悩んでいる人にとってとても効果があります。


副交感神経優位、ストレスホルモン低下、筋緊張緩和。これらの生理的変化が連動することで、入眠がスムーズになり、深いノンレム睡眠が得られやすくなります。不眠症患者への施術でも


  • 夜中に目覚めなくなった


  • 朝までぐっすり眠れた


といった効果が確認されています


睡眠の質が向上


 

3. 眼精疲労や頭痛の緩和

 

デスクワークや、スマホの長時間使用によって目の疲れや頭痛を感じる人は大勢いますよね。ドライヘッドスパは眼精疲労や頭痛を軽減する効果があります。


緊張した筋肉をほぐすことで、目の周りや頭部の疲れが和らぎ改善に繋がります。


また頭部を覆う筋膜は、側頭筋・後頭筋・僧帽筋・胸鎖乳突筋など、首肩周囲の筋肉とも連続しています。ヘッドスパにより頭皮の筋膜がリリース(解放)されると、


  • 頭皮の柔軟性向上


  • 首・肩の筋肉の緊張緩和


姿勢バランス改善が連動して起こり、慢性的な肩こり・首こり・頭痛・眼精疲労の軽減に繋がります。筋膜リリース効果は単なる「気持ち良さ」だけでなく、構造的アプローチとして非常に重要です。


 

4. 血行促進と抜け毛予防

 

頭部には、顔面動脈や浅側頭動脈、後頭動脈などの血管網が密集しています。これらの血管をマッサージで刺激することで、局所血流量が増加し、脳への酸素供給が改善。結果として


  • 頭重感


  • 思考力低下


  • 集中力低下など脳疲労の回復が期待できます


脳は身体の約20%の酸素を消費しているため、血流改善は認知機能の向上にもつながる重要な効果です。


また毛細血管の血流改善によって、髪の毛を作る細胞への栄養供給が活発化します。


その結果


  • 抜け毛予防


  • 髪のコシ・ハリの向上


  • 頭皮トラブル(乾燥、ベタつき)の改善など、美容面でも大きな恩恵があります。


特に季節の変わり目や、ストレス性脱毛が気になる方には、定期的なヘッドスパが推奨されています。


頭皮の血行促進


 

5. 集中力が向上

 

脳が疲れていると、集中力が低下し、効率が悪くなりがちです。


ドライヘッドスパによって頭部の血流が改善され、脳へ酸素が多く運ばれ疲労感が軽減されます。その結果、頭がスッキリすることで集中力の向上が期待できます。


 

6. 自律神経の調整

 

ドライヘッドスパはストレスや過労によって乱れがちな自律神経のバランスを整えます。


施術で副交感神経が活性化することで、心身がリラックスし、ホルモンバランスが整えられ、心地よいリフレッシュ感が得られます。


ヘッドスパ中のリズミカルな刺激は、副交感神経優位状態を促進し


  • 交感神経優位(緊張・ストレス状態)からの脱却


  • 心拍数の低下


  • 呼吸の安定が自然と起こり、自律神経のバランスが整いやすくなります。


特に「睡眠の質向上」や「不安症状の緩和」には大きな効果が報告されています。




 

7. 美容効果・リフトアップ

 

ドライヘッドスパでは、頭皮の血行が促進されることで顔の血流も良くなり、肌のトーンが明るくなったり、むくみが解消されることがあります。


また、頭皮が健康になることで、髪のツヤが蘇り、美しい髪の維持にも効果的です。


顔と頭皮は一枚皮膚でつながっています。特に、帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)という薄い腱膜組織が頭頂部にあり、ここが緩むと顔全体が重力に負けてたるみやすくなります。ヘッドスパで頭皮を柔らかく保つことにより


  • フェイスライン引き締め


  • 目元のリフトアップ


  • 頬のむくみ軽減といった美容効果も期待できます


エステ施術とも相性が良く、美容医療のプレケアとしても推奨されています。




 

ドライヘッドスパはこんな人におすすめ!!

 

以上からドライヘッドスパは、リラクゼーションやストレス軽減だけでなく、頭痛の緩和や睡眠の質向上、さらには美容効果まで多岐にわたる効果があります。


定期的に受けることで、心身ともに健康でリフレッシュした状態を保つことも期待できます。ご自身が抱えている悩みも、ドライヘッドスパを受けることで解消されるかもしれません!


是非一度ドライヘッドスパを受け、最高の睡眠体験を実感してみてください。



 

睡眠の質を高める ドライヘッドスパ専門店 Suinin.Lab

 


ヘッドスパ大阪


ヘッドスパ大阪

ヘッドスパ大阪



Suimin Lab.(スイミンラボ)の特徴


睡眠の質を高めることを目的としたドライヘッドスパ専門店。極上の睡眠空間の中で鍼灸師や柔道整復師など、国家資格を保有しているスタッフによる独自のヘッドマッサージ技術で質の良い睡眠体験を実感してください


コアラマットレスやTENTIALリカバリーウェアなど高品質の睡眠アイテムをお試しいただけます。


・睡眠の質が悪く疲れが取れない


・肩こりによる頭痛


・眼精疲労がひどい


などの症状にお悩みの方におすすめです


アクセス情報


所在: 大阪府大阪市都島区都島本通1-1-18 大倉ビル3F

アクセス:地下鉄谷町線「都島駅」から徒歩7分/JR「桜ノ宮駅」から徒歩約5分


・10-24時まで営業

提携駐車場 有・お車での来店も可能

・ご主人様とのペア予約も可能




Opmerkingen


Het is niet meer mogelijk om opmerkingen te plaatsen bij deze post. Neem contact op met de website-eigenaar voor meer info.
Copyright©2024 Suimin Lab. All Rights Reserved.
bottom of page